久々

上新粉で蒸して捏ねて初めて手作り団子を作ったよ
不恰好だけど大変美味しく食べました(笑)
あんことみたらし味ね
久々にテッキーちゃんが
社員旅行のため実家にお泊りング☆
上げ膳据え膳で
子守つき♪
これに浮かれて夕方島の湯に三人娘連れて
久々に温泉まで行ってきちゃった(笑)
空いてるし
三人ともご機嫌でお利口だし
あたしは日頃の疲れをたっぷり癒し
温泉パワーを骨の髄まで
吸収!!
明日からまた頑張れるわ〜
今、先日友人宅でご馳走して貰った
サゴハチ漬けが美味しかったから
真似っこして漬けてるよ!!
そしてはまってるの(笑)
ウドを漬けたら超んまかった♪
んで、馬刺しのニンニクみそを付けて食べると
あら不思議☆
即席キムチになっちゃうのよ!!
それもまた美味にございますぅ〜
画伯!上手ですね

↑これは次女画伯の絵
上手にかけたよ〜♪ままにあげぇる
って次女に貰いました
さて、何の絵でしょ〜か

これは難問です
答えは
アリエル人魚とこいのぼり
でした(笑)
鼻の穴が超リアルに描けています
まさかアリエルが登場するとは
思わなかったので
爆笑させて貰いました
癒されます
↑ おじいちゃんが挿し木で育てたミニバラ
いよいよお家のハーブが勢いを増してきて
日当たりの良いところを占領しだしたので
花壇増設してミニバラを地植えしました
まぁ増設したのは、何を隠そう我が家のヒーロー
テッキーチャンなんだけどね
↓
虫をとってくれたり
買ったお花を植えといてくれたり
最近とくに土いじりに熱心なの
あたしは あれがいいなぁとか あっちに植えたいなぁとか
言うだけの小姑のような嫁(笑)
手柄も楽しみも譲ったから口はだすの
夕方楽しく家族で庭チェックするのが
最近の日課で

チャイブが可愛く高いところをにぎやかし
低いところには

タイムとチェリーとラベンダーがあるの
でも全貌は増設してまだ寂しいから

これからバラに手をだそうとしているの

ツルバラを壁に這わせて
ミニバラの後ろにオールドローズってのは
どやさ!!
エゲレス人の家みたいになるかな

あたし!お名前変更

↑あたしのイメージ映像(嘘)
ハーブ園のコーディアルソーダとパンプキンケーキ
美味しかった♪
今まで‘はりねずみ’って
お名前でブログを
書いてきましたが
別の人みたいで こそばゆくって
落ち着かないから
学生時代のあだなに変更よ うふふ 今後とも
皆様よろしくお願い
申し上げます
子供の頃の本

↑ これは私が幼少時代に読み聞かせしてもらった一番好きな本
人間の言葉がしゃべれるきつねが、悪さをしたり
ずるをしてご飯にありついたり。。。。
最後には立派な・・・・・・ってきつねの本なんだけど
かなり面白くて今読んでも大好き

爆笑問題の太田のようなきつねのお話なので
お暇ができたらぜひ読んで見てね
この本は
私の父親が全ページを
ラジカセに録音してくれたものを
毎日寝る前に
姉とラジカセのスイッチ
ガシャンって押して聞いていたのだけど
録音の途中に「ただいまぁ〜」って声が入っていたり
姉とのモメゴトの声が入ってたり
かなり面白い
いまでも語り口調を真似して
楽しんだり
子供時代といえばこれ!!って
強烈な想い出です。
子供は気に入った本は何度でも読んで欲しがるからなぁ
と、今となっては
読み聞かせが大変だった
両親の苦労も伺え
子供の頃はたっぷり楽しめ
大変素晴らしいアイディアだなって思います。
パパがってところがまた
良いのではないかと思うので
うちもテキサスに人肌脱いでもらおうかな

ってシメシメ顔ね
また買っちゃった

可愛い!!って刺繍の本見つけると
見境なくどんどん
買ってしまうんですよ
ちくちくする時間もないのにねぇ
桑野の本屋さん・・・あそこは危険だ
つい買ってしまう(笑)←人のせいね
でも次女のスモックまだ刺繍してないから
これでガンバりんぐぅぅ

晴れて良かったね

↑これは昨日深夜の荒業の成果
ちゃんとしたのは前に作った長女の
手抜きは次女の昨日の
今日は楽しい幼稚園の
遠足でした
久々に長女と二人だけの時間を満喫
山に登りながら草木を愛でたり
歌を歌ったりしりとりしたり
充実した時間に大満足
しかしながら母さん
次女ちゃんのリュックを前日まで忘れて放置したから
昨日はヨナベで
なんとか
簡単リュックを
家にある材料で作って
久々のほぼ徹夜…

帰りのバスで意識不明の
白眼

まったくダメな母さんでごめんよ
でもね次女も長女も先生のお話ちゃんと聞いたり、
一生懸命お遊戯したり
可愛い姿をたっぷり見られて
そこそこのお弁当も美味しいって食べてくれて
親孝行して貰っちゃいました(笑)
頂くばかりじゃなく
もっとお返しすべく
母さんがんばります
一番好きな本

↑ これが私の一番好きな本です。
この本は三女を出産したとき入院中に
簡単に読める 最近一押しのいい本
と姉が病室に持ってきてくれて出会いました。
もう世の中ではとっくに映画も出来ていた頃と思いますが、
とにかく産後 読んだんです
あっという間に読めて
最後には涙がポロポロポロ溢れて
すがすがしい気持ちで
「なんていい本なんだ!!」と以来人に勧めています(笑)
この本に出会わなかったら一生後悔すると思うし
この本を知ってから子育てを出来るありがたさは
何者にも変えがたい財産を手に入れたようなものです
お姉ちゃんよ!!ありがとう

この本の魔女のように私もなりたい!!
子供にとっても、旦那さんにとっても、
大好きな人の魔女であれるよう
日々修行中
途中でにハーブを日常に取り入れて暮らす描写があるんだけど
それがまたいい!!やりた〜い

イメージしただけで幸せ
そして今日は発酵の間またまた読みましたの
もう何十回も読んでるけど面白い
本もパンも中毒ですわ

↓出来たシナモンロール

かなり美味しかった!!
もうパンのノウハウとか成形がとかじゃなくて
一口食べたら
あ!!んまい

幸せ♪って感じ
ブルースリーの掟守りました(笑)
祝 Teak cafe

・・・・・・・完全に乗り遅れてる

チークかふぇ祝いのビックウェーブに・・・・・

だってちびっこがいざって時になると
泣いたり

楽しいのは許さないんだよね

ごめんよチークちゃん遅くなったけど・・・・・
開店
本当におめでと~

記念すべき第一回
Teak Cafeカラーセラピー体験講座 大成功かと思います

思えば私がこのブログを始めたのも
もうすぐ20年もの付き合いになる大好きな友人が始める
新しい試みに少しでも
お役に立てれば お手伝いするのに足しになればってな具合で
はじめたわけですから
大成功は自分のことのように嬉しいわけです。
まあブログも勝手がわからずあんまりアップしてないから
役にもたたなかったが(笑)
しかしながら、
新しい出会いや色の知識は
お手伝いしますという
珍しく清らかな心への結果
手に入れられた財産で
ご褒美みたいなものかと思っています(笑)
まあ結局手伝いなんてほとんどしてなくて
自分が楽しいように自由にしてただけ

って肝心な時
高田純次
ごめん
手伝いにいったつもりが
台無しにしてないかと祈るばかりでしたが。。。
まだクレームないよ


loco先生は優しく可愛い声で不思議な魅力のほんわかした方で
みなを片っ端から丸裸にしてゆく魔法使いのようで
ぐいぐい引き込まれちゃいました
旦那さんがこの色を言ったら家庭に居場所がないということです
ってマイナスのイメージ意味がある色ってのもあるんだよ
うふふ
怖くてきけないわねぇ~(笑)
何色かは
うかつに世界発信できませんから
秘密ですよ

ケーキもコーヒーもスペシャルでぽわーんと幸せ

いらしていたブロガーさん☆ ☆ ☆(勝手にリンク失礼します。)
も みんな素敵で可愛くて
コンパだったらレベル高すぎて男子ドッキリかと思うよ(笑)
Qちゃん あかりんごさん チークちゃんの講座仲間さん
みんな違ってみんないいって
みすずさんの詩のように
皆さん個性的で自分を持って生きている方ばかりで
Teak Cafe でなければいっぺんにお会いするなんて
なかっただろうなぁと思うとまた不思議で嬉しい
ありがたい体験でした
わっしょーい!!!
チークちゃんがみんなに愛されていることもわかって
凄い!!って感心したり嬉しかったり
本当に成功良かったね☆
「他人のいう自分への評価がよくも悪くも
今持っている自分の財産」なんだって
財産沢山もってるね

あたしも持てるべく 日々努力を惜しまないように
努力します 笑。。
やっと最後まで姫たちが暴れないで書き上げられたよ!!
達成感(笑)
良い経験良い出会いをありがとう

珈琲講座楽しみにしてます
これはねぎの花チャイブね↓お祝いに帰ったら咲いてたよ

パッチワーク

↑ これ子育て頑張ってるから

父の親友の奥様が手作りのキルトをプレゼントしてくれました。
もうすっごい可愛くて感激

大きさはなんと42型テレビより大きいんですよ
これは猪苗代のペンション村の風景を作ってみたんですって


↑これかな??死海風呂
誰かさんや誰かさんはこの中の死海風呂ペンションへ行ったわねぇ
とか思い出してみたり(笑)
まぁそれはさておき、
お手紙が同封されてあって、
いいお母さんしていて偉い!!
故に贈らせていただきます。
三人娘をアップリケで遊ばせてみては??
って書いてあって、
あたしが一人時間なんてカレー食べたりしている間に
娘ちゃん達はお邪魔していたんだけど
私に会わなくても私をいいお母さんだと評価してくれて
娘に逢ってそう思ってくれたのなら
これ以上嬉しいことはないなぁ
と目頭を熱くしてみたり
褒められると天にも昇る気持ちね(笑)
娘をアップリケで遊ばせるなんて思いも付かなかったから
なるほど!!合作になる

ってどんな風にしようかなって楽んでます。
前々からいつかはパッチワークって思っていたんだけど
なかなか時間も取れなくて
放置してあった気持ちに火が付きました
でもね・・・・
パンにも夢中だし
まだ次女のスモック途中だし・・・・

時間がいくらあっても足りないよ~!!!!!!
でもやりたい事がこんなにいっぱいあるってことは
幸せな証拠だなって思って
少しづつ満たしていこうと思います。
必ずみんなやっちゃうもんね

ついにうちにも

↑ このパンはパンロボが捏ねた生地で焼いたアンパン

ついにうちにもパンロボ(ベーカリー)がやってきました。
手ごねも大好きなのでまだまだ捏ねて行きますが・・・
やってみたいお惣菜パンを思いついたりしたときや、
子供と成形したりして作るのにいいかな??
と、お誕生日にプレゼントしてもらいました☆
ありがとうございます。ありがとうございます

娘が大好きなお餅も作れるので大活躍が期待されます
パナソ○っくの一斤タイプ

↑
これは手捏ねのちぎりパン
昨日は母の日参観日だったので、
帰りにお友達のお家にお呼ばれ
お昼に!!と大量に作成
どちらもいっぺんに作ってみました。
まあまあまあってところでしたが、みんなで食べると3割り増しになるから
助かった(笑)
お友達のマンションは風の通り道で
ナウシカの風の谷みたいにビューンって風が走りさってゆく時
があるんだけど、それがなんとも言えず心地よく
開放的で気持ちよかったな

お昼はシチューとおにぎりにご馳走サラダまで準備していてくれて
パンは作るのが楽しいけど
やっぱり日本人は米ですよ!!
っておにぎりに目がない私はいっぱい食べちゃって
動けなくなるところだったよ
ご馳走様でした。
幼稚園の母の日参観は子供が伸び伸びと
過ごす姿が見られて本当に楽しい
久々に逢うお母さん達との駆け足のおしゃべりも
私は意外と好きで
面白いと思う

それに娘ちゃんと仲良くしてくれてるお子様のお母さんって思ったら
それだけでありがたいから
優しい広い心も普段より3割り増しよ(笑)
自分が思ってるだけね本当は鬼顔かも

まあまあそんなこんな素敵な一日だったんですが
今日も小学校の運動会の来年一年生ご招待レースに
参加するべく
いとこの少年がリレーに出るから応援もかねて
またお昼のパンをせっせと今焼いてます(笑)
今脳はパン馬鹿なの
↓ほら


ね

丸いのな~んだ?!

子供たちと一緒に作った合作晩御飯ですよ

もちろん揚げたのも切ったのも私

うまい 笑。
娘ちゃん二人は
パン粉をつけてパンにオーロラソースを塗って
きゅうりをはさんで・・・・ってそれはそれは熱心に
丁寧にやってくれるわけで
母さんは嬉しいよ

これが下準備 ↓

この丸いのは 不思議な例のもの ってうちでは呼ばれていて・・・・

揚がるとこうなっちゃいます。
なんのこっちゃ!

とお思いでしょうけど
この丸いのは、卵液とパン粉との余ったやつにお砂糖を入れて
お団子にして揚げたものなんだよ

これが不思議とみょうに美味しくて子供たちにも大人気
これをもらうために嫌いな野菜もがんばって食べちゃうほど(笑)
昭和初期のおやつ・・・・って感じかな??
無駄の感じも昭和臭い
牡蠣フライを作ったとき、
パン粉を出しすぎて、卵液も作りすぎて
捨てるには罪悪感が・・・・ってところから
若干海臭そうだしまずそうだけどって
抵抗があったけど やってみよう!!って
チャレンジしたんだけど
しょっぱいじゃなくて甘いがビンゴだったかも
チャレンジして良かった

美味しいからあたしも子供に負けず劣らず大好き☆
これだけで作ろうとは思ったことないけど
意外と節約おやつレシピとかにあるかも

これも娘ちゃんたち二人で仲良く協力して作って
張り切ってモリモリ食べてたよ
こんなことも出来るほど大きくなって
なんでも出来るようになってゆくんだなぁぁ
あっという間に追い越されてゆくと思うと
寂しい気持ちも少しあるけど・・・・・・
早く飯つくりや掃除の座を奪われたいわ~
褒めて伸ばさなくちゃね

思わぬ一人時間到来

↑かわいいお花の描いてあるチキンサグカレー
昨日突然自由な時間が2時間半ばかり
神様から贈り物されました。
お!!なんか凄いチャンス到来か???
昼ねでもって思ったりもしたけど
いやいやこんなことはなかなかないよ!!!って気がついて
気になってたインドカレーとナンの店に
ひょっこり行ってみました。
マルシアン ってどうしても
大鶴義丹がちらついちゃうお名前にニヤリ
チキンサグカレーをビックナンで頂きました。
(ほうれん草ベースのカレーね)
辛さは6にしましたが、程よく辛い程度で
疲れた体には辛すぎず調度よかったかも
ナンがほんのり甘くてとっても美味しい!!
カレーが濃厚で辛いから調度よく
一人ランチも気兼ねなく全然オッケー
とっても美味しくペロリと頂き
お会計しようとレジにいくと外国の方が片言の日本語で
「ありがとごじゃまーす

って悩んでいるので
お会計ぴったりだしたら
「お!おあたり」って

突然クイズ形式だと知りニヤリ☆

最後まで大満足で店を後にしました。
その足で調子に乗りまくってマッサージ屋さんまで堪能
いや極楽そのものでした。
すっかり癒されて
心も体もリフレッシュって本当にするんだ!!
って改めて思うほど
ちゃんと体がリセットされた気がしましたよ
今日は子供の日なのでお仕事してから
子供たちと荒池公園に遊びにいきました。
一番ちびっ子ちゃんはパパとベンチでまったり
私は大きいとちゅうぐらいと一緒に
大犬のフグリやら、タンポポをつんだり
ぐるぐる回ったりして遊んでいたら
お散歩途中のおば様が
「幸せのおすそわけよ!!」って四葉のクローバーを
大きい娘と中くらいの娘に一本ずつ探して
プレゼントしてくれました☆

ビックリ感激です

なんだかすごく嬉しくなって
娘たちもご陽気で今度はパパにあげたいと
自分たちが四葉のクローバー探しに夢中
結果4本も発見して大満足☆

幸せ気分で鬼ごっこやかけっこやダルマサン転んだをして
こどもの日らしい幸せな一日を過ごせました。
わっしょーい!!

わっしょーい!!

今日久々にまた焼いてしまいました

今日はヨーグルトを一緒に練りこんでみたよ!!
やわらかふっくらできて大満足

でも焼き色にむらがあるから92点でしょうかね
でも焼くたびに柔らかくなってくれて喜び

明日の朝の柔らかさがどうなっているかが問題です。
そうそう先日友人が遊びに来ていたので
美味しいと噂の「まつパン」目指していってみたけど
もう売り切れてお店終わってました。。。。。
まだ1時半だったのに

どんだけ美味しいんだまつパン!!!!
ますます食べてみた~~い
次こそはアタイのお腹にぜひ来て頂戴
