どげんねぇ〜




よく見ると粗だらけだけど

写真でみると

よかぁ〜☆

可愛くできて
満足

図案は刺繍の本にあったよ!  


Posted by のんちょ at 2011年06月06日14:24ちくちく
Comments(4)

やったどぉ〜!!









地震とか放射能とか
気がかりが沢山で

ストレスも山のようだけど
子供達はスクスク
元気に育ってるよ

こっちゃん成長して
スモックつんつるてんだったの(笑)
ごめんね

遠足を明日に控え
やりきった!!

名前がよくみると
お花なのね

あら可愛いじゃなぁい(笑)

手も大きくなったよ  


Posted by のんちょ at 2011年05月24日08:36ちくちく
Comments(2)

ついに完成じゃ!!




やっとこ完成!
今日はこっちゃんの
いもほり遠足
晴れて良かった

昨日は母さん夜なべして
ついに一年半がかりで
スモックの刺繍を完成させたよ!!

あと一息の所で放置
タイミングを逃し

ずーっとお姉ちゃんの
お下がりに名前を付け替えて使っていたの

でもお姉ちゃんのにはお姉ちゃんの入園当初の手形が刺繍してあって

やっぱり本人のもないと!!
って意気込みとは
裏腹で
途中で挫折していたんだけど

サイズが変わる前に!
いまが最後のチャンス
って夕べ慌ててやったわけ(笑)

あっと言う間に着れなくなりそうだけど

気持ちは届くに違いない☆

遅くなってごめんね
愛情は同じだけだよ!可愛いこっちゃん
大好きだ〜

今回は動物の大縄飛び






刺繍の本をアレンジしたよ  


Posted by のんちょ at 2010年10月18日12:55ちくちく
Comments(2)

惜しい!

入学式前日に
白目になりながら

45分一本勝負      
可愛く出来た〜!!



んっ???



あヾ〜〜〜!!     
惜しい(涙)

あと一歩あたしに緻密さがあれば……

まぁ御愛敬ってことで

愛情は山盛りってことで

見なかったことにして

使用させてみたよ

すまぬ(笑)  


Posted by のんちょ at 2010年04月10日21:15ちくちく
Comments(6)

ぴかぴかの一年生


4月6日に無事きーちゃんが小学校に入学したよ♪

黄色い帽子を貰う大役に抜擢されて
ただの出席番号順だけど ラッキーにも代表で

本人も鼻息荒く頑張って
無事なんのこと?みたいな顔で乗り切り

自分の通った学校だからテッキーもあたしも緊張感薄く(笑)
楽しく式に参加してきて

そんなだから準備もそこそこ適当だったから

通いだしてから大慌て!

入学式の前日フリーハンドで靴入れ作って失敗(笑)
まぁいっかぁ〜っと持たせて

気が付けばゼッケンつけてないじゃ〜ん

って昨日夜業して
ゼッケン付けて
体操着袋を作ったよ(笑)
まだやってないことがいっぱいありよ〜!!

ヤバいよ!ヤバいよぅ〜
って出川が乗り移り

ごめんね・ごめんねぇ〜
とU事工事が飛び出してるの

てへっ!
って言ってる場合か!ってな具逢いに
明日は幼稚園の始業式…

まずい…手付かずだった…って思いながら

今日はくゆちゃんプールに行ってきたよ(笑)

あぁ〜やんなっちゃった〜あぁ〜ああ驚いた♪

ってご機嫌ソングが脳を
占領中☆

母さんしっかりぃぃ〜

神様が応援してくれる
幻聴が聞こえるわ(笑)  


Posted by のんちょ at 2010年04月08日16:42ちくちく
Comments(2)

ゴールの兆し


もう出来上がり間近☆

なかなか可愛い・・・・???と
思うけど どう??

ダメ??

まぁ優しいから

きっと・・る?はずだろぅううぅぅ  


Posted by のんちょ at 2010年02月13日02:50ちくちく
Comments(2)

慌てて作成


あっと言う間に
二月も中旬になろうとして
きーちゃんの卒園も近く
入学準備もしなくちゃいけないし…

やば〜い!
こっちゃんのスモックもまだ途中(笑)

でもきーちゃんの
卒園の準備急がなくちゃ

クラス担任に贈る
クラス文集の最後のページ
感謝の気持ちを込めて
ランチョンマットになるように
係親の子供達に絵を描いて貰って刺繍するんですけど〜
12月に病に倒れなんだかんだとバタバタしていたら

締切まで一週間……
頑張れあたし
まだ刺繍途中じゃん(笑)
絶対間に合わせなくちゃ〜
って当たり前の決意を胸に今必死なんだよ(笑)

慌てるのも遅い自分に
笑って誤魔化しても
魔法はかからず
手を動かすのみ(笑)              
出来上がりますように(祈りね)  


Posted by のんちょ at 2010年02月09日17:27ちくちく
Comments(2)

やっとこのっそり


やっとこ次女の幼稚園のスモックの刺繍を始めたよ(笑)

入園前からやりだしたけど長女の着せて間に合わせてたら
のびのびになってて…

背ものびのびになってきて〜ヤバい〓

ってやりだし
まだ途中…

がんばれのんちょ〓  


Posted by のんちょ at 2009年09月04日00:31ちくちく
Comments(2)

また買っちゃった






















可愛い!!って刺繍の本見つけると

見境なくどんどん

買ってしまうんですよ

ちくちくする時間もないのにねぇ

桑野の本屋さん・・・あそこは危険だ

つい買ってしまう(笑)←人のせいね

でも次女のスモックまだ刺繍してないから

これでガンバりんぐぅぅface02  


Posted by のんちょ at 2009年05月21日18:38ちくちく
Comments(2)

パッチワーク






















↑ これ子育て頑張ってるからキラキラって

父の親友の奥様が手作りのキルトをプレゼントしてくれました。

もうすっごい可愛くて感激きらきら黄色
大きさはなんと42型テレビより大きいんですよ

これは猪苗代のペンション村の風景を作ってみたんですってface02

                                         





















↑これかな??死海風呂

 誰かさんや誰かさんはこの中の死海風呂ペンションへ行ったわねぇ

とか思い出してみたり(笑)

まぁそれはさておき、

お手紙が同封されてあって、

いいお母さんしていて偉い!!
故に贈らせていただきます。
三人娘をアップリケで遊ばせてみては??

って書いてあって、
あたしが一人時間なんてカレー食べたりしている間に

娘ちゃん達はお邪魔していたんだけど

私に会わなくても私をいいお母さんだと評価してくれて
娘に逢ってそう思ってくれたのなら
これ以上嬉しいことはないなぁ

と目頭を熱くしてみたり
褒められると天にも昇る気持ちね(笑)

娘をアップリケで遊ばせるなんて思いも付かなかったから
なるほど!!合作になるface05
ってどんな風にしようかなって楽んでます。

前々からいつかはパッチワークって思っていたんだけど
なかなか時間も取れなくて
放置してあった気持ちに火が付きました
でもね・・・・
パンにも夢中だし
まだ次女のスモック途中だし・・・・face07

時間がいくらあっても足りないよ~!!!!!!

でもやりたい事がこんなにいっぱいあるってことは

幸せな証拠だなって思って

少しづつ満たしていこうと思います。

必ずみんなやっちゃうもんね力こぶ



  


Posted by のんちょ at 2009年05月11日04:22ちくちく
Comments(6)

未だやってるのか?!

 

















これは靴入れきらきら黄色

ついに4月10日入園式を無事終え次女が幼稚園児になりましたface02

実にめでたい☆

しかし・・・・・その影で・・・・・・・・

入園手作りグッツに翻弄され

母さんはヨナベをして~♪って歌みたいに

本当にヨナベをしましたよicon10

しかも未だ夜なべも続いてるしねface07


だから入園式当日は白目で口も半開きで

やば~い感じの母さんでした。

しかも久々にスーツ着てみたけど

おんぶ紐で三女をおんぶしてるから、かなりニヤニヤな仕上がりface03

でも娘たちはみんな可愛くてお利口にしていて

私が何もしなくても、きちんと自分力をあげて成長していて

偉い親孝行な娘だと

親ばかも惜しみなく発揮してみたり(笑)

一週間まえには入園を嫌がっていた次女も

今はノリノリで毎日幼稚園に行くためなら

何でもお利口にします!!!!と

ばかりに ご飯も良く食べ

おトイレもお着替えも自分でやってと、とにかく頑張ってくれるので

その姿がいじらしくって可愛いface05

って結局親ばか(笑)

まあ、あたしが可愛いってほめずにいったい誰に褒めて貰うつもりだい??

ってところだから正解だな   親ばか

ビバ親ばかきらきらみずいろわっしょ~い

そんな夜なべの原因を載せちゃうもんね



  


















 ↑ 
これは、お着替え巾着二個の刺繍

  



















 ↑ 
これはレッスンバックの刺繍

とにかく頑張った(笑)

まだスモックが途中なんです・・・・・・・・・・・

まだ夜なべしますよ

だからブログアップもそこそこで無念です。

  


Posted by のんちょ at 2009年04月18日03:31ちくちく
Comments(4)

蛭子さん的 へたうま刺繍

 
 長女の担任の先生が先生としてではなく、

 また別の幸せの一歩を歩みだすため
 
 幼稚園をお辞めになったんですface10
 
 

大変よい先生で人間力があり、暖かい優しい気持ちや
                 
正しい道を娘に示していただいて、

娘は大変素晴らしい財産を手に入れられたんだなicon12

と 残念な気持ちをぐっと抑えて・・・・

娘の絵ちくちくちく・・・・と

夜な夜な仕上げ感謝の気持ちと先生に

贈らせて頂いたコースターです。

縫い目的にひどいんだけど・・・・

蛭子よしかずさん的な成功もこの世にはある!!!

って達成感による、かなりポジティブな自分ににやりワニです  


Posted by のんちょ at 2009年03月20日22:58ちくちく
Comments(0)
プロフィール
のんちょ
のんちょ
好きなことをにできるだけ沢山したいんですけど。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
トップ画面
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ