シソ様 好いと〜と

シソは好物であります
シソを写真のような筒型の容器の下にうっすら水を入れて
立てて入れておくと
10日経ってもパリっとしたまま保存できるの!!
もちろん要冷蔵です
それでは〜
シソで簡単キムチ風を作ります
会津の馬刺しの友
にんにく辛子味噌と
お醤油を混ぜます
シソの葉に一枚づつ適当に塗りたくります
付け込むだけでもいいかもしれないけど
私は育児の手抜きはしますが
シソには手を抜きません
最後に胡麻油をかけます
そして
放置プレーにて完成☆
酒の肴にそのまま食べても薬味にしても
焼きおにぎりに巻いても
美味しい!!
商売しようかと思うほどに好物(笑)
画伯やりますな☆

いよいよ今日は
夏休み最終日
先週はカルチャーパークプールに始まり
火曜はお友達とお庭プール
水曜は那須アウトレット
木曜はあちこち公園
金曜は西松屋(笑)と三菱工場祭り
土曜は須賀川花火大会
昨日は荒池公園で自転車乗り
と
イベント盛り沢山で
やっとこ暑さと夏休みらしさを体験できた

喜ぶ子供たちの笑顔に
癒され
そしてたっぷり遊んだし
なんか絵描いてよって
きーちゃんに言ってみたら
行ってもいないハワイアンズの木の
絵を描いてくれた(笑)
母さんたまりません
ツボ押されまくりで
育児成功しているなって(笑)
やっとこ夏が!!

やっと夏がやってきた〜!
つーことでいわきの海満喫ツアー
荒波にもまれビキニのパンツに
砂がう○ちみたいにたっぷり入り込んだり(笑)
マスカラが目のしたにがっちり濡れ落ちたり
レディーとは思えない形相にニヤリしたり
三女くゆちゃんの海デビューに可愛さのあまり
ニヤついたり(笑)

きーちゃんとこっちゃんは果敢に海に挑戦して
ボディーボードと浮き輪で波に夢中になったりと
夏休みらしい一日に
大満足となりました

海ではしゃがないと
夏が来た〜!!って感じがしな〜い
次は猪苗代湖に挑戦
まだまだ暑くなって
すべてのダメを暑さのせいにさせて〜
マクロビお料理教室

初めてマクロビオティっクのお料理教室に参加してきたよ
マクロビオティックとは
☆ネット引用
基本的に野菜が好きだから肉を本気で食べだしたのは大人になってからだし
どっぷりマクロビしようにも無理無理なんだけど
体に良さそうだし
地球にも優しそうだから
興味があって
テキサスの血圧も年令と共に上昇中ってことで(笑)
子供と一緒に
体に良いお料理を習えるとあって
喜びいさんで
予定組んで
楽しく参加してきたよ
作ったお料理は
●小豆の玄米ご飯
●ガーリックパピオン
●夏野菜のお焚き揚げ
●コーン粉のほにゃらら(笑)
コーン粉を練ってオーリブ油でこんがり焼くのね
●コーン寒天
あとサクランボ味の
●プチトマト があった
どれも美味しかったけど
お薦めは
ガーリックパピオン
しその葉でニンニクを巻いて巻いて〜
テンプラにして
お塩味で食べるの
無類のシソ好きにはたまらなかったわ〜
ニンニクは超元気になっちゃうんだって(笑)
翌日忙しい予定の日に食べると良いらしいよ
作るってゆーより
教わるって感じのお教室で
子供達も様々に遊びながらたまに
味見したり手伝ったりって
アバウトな感じがまたよかったな
とても一日で習得するような簡単なお話じゃないから
新しい世界を覗き見って感じかなぁ
新しい調理法や
普段なかなか手が出ない立派な調味料を味わえたり(笑)
よかったと思います!!
(どーしても あると思いますって言い方パクリたかっただけね

本当行ってみてよかったよ
じゃがりこスープ

朝子供のお昼用に
お花ちぎりパンを焼き焼き
美味すぃ〜の日記コメントに
まこ様から噂の
じゃがりこスープレシピ
いただきました

忙しい日や夏休みの子供のお昼に最適だから
ぜひお試しあれ〜
夏休み特別

週末土曜日はせっかくお休みだったのに雨
うねめ祭りに行こうと思っていたけどさすがに雨の中三人連れては
無理とあきらめ
ちびっこうねめに行けたからいいけど浴衣だけ着たい!!と言うから
記念撮影(笑)
次女はめずらしくお昼寝中
お風呂に入ったら花火の音が

忘れてた!富久山花火大会だって!
慌ててあがって
阿武隈川を北上して
終わり頃の花火にありついたよ(笑)
必死ね
んで日曜日は世間は休みだというのに
あたしは昼間お仕事
お天気はあいにく・・・・・・・
あたしの夏はいったいいつ来るの

はじけたいんですけど
ってそろそろイラっとしてきたので
夏休みだから特別に子供達と
夜のプールに出かけてきたよ☆
夜7時〜9時まで入れるから晩御飯を6時前に軽く食べて〜
いざ鏡石に出発〜

さすがに夜だからすきっすきで
滑り台も貸し切り状態で
満喫しちゃった
あたしも久々に本気泳ぎ
つっても300mぐらい
泳いだらギブギブ(笑)
子供たちとも遊べてかなり良い時間を過ごせたよ!!
夏は泳がないとさっぱりしいわ〜
おかげで体中の凝りとも
グッパイ出来てよかった
無計画だったけど意外と素敵な週末になった〜

美味すぃ~

これはお友達のあかりんごちゃんが自家製バジルで作ってくれた
特製ジェノベーゼ
濃厚で超んま~ぁぁぁぁいの

旅の次の日でお疲れだったと思うのに
手間隙かけてもらっちゃって本当申し訳ないけど・・・
美味しかったよぉ


これはピンボケだけど・・・・子供用のパスタと
チークちゃん特製の手ごね自家製ピザ
生地が失敗とか言っていたけどこれまたすんごく美味しいの

子供達ももっと!!もっと!!と嬉しそうにほうばって
ニコニコしていたよ
いつもいつも美味しいものをありがと~

途中すっごい雨でどうなることかとおもったけど
無事何事もなく
あっという間にお帰りお支度の時間でね
いっつも楽しいし時間がたつのが早いから
もういつからかわからないけど
話が溜まったままで
スルーし続けているような気がするんだよね
あたしの脳よ
もっと働いてごらんよ

さあ!!って自分の脳も褒めて伸ばそうって魂胆ね(笑)
つーか梅雨さん梅雨さん
そろそろ開けたらどうですか

海で泳がないうちに
くらげでちゃうよ

暑さかも~ぉぉぉぉぉん
実写 ぐるんぱの幼稚園 お昼編
お昼は
チークちゃん特製の広島風お好み焼き ぐるんぱサイズと
夏の定番好物 そうめんと
噂のもつ煮をタケルちゃんが手間暇かけて作って来てくれたよ!!
あたいは空っぽのお腹をご用意よキヒヒ
チークちゃんは朝から育児の合間をぬって
キャベツ大量に切ったりしてくれていて
いつもながら感心感謝でお好み焼きは 焼きそばにチョッピリ味ツケするのが
美味しさの秘密って
技も盗ませていただき(笑)
タケルちゃんの念願のもつ煮にもありつけて大満足\(^O^)/
うわさのもつ煮は主役のお肉は柔らかくってトロットロ
お野菜も旨味が染み渡ってジュンじゅわ〜んだし
本当にお店みたいに美味しかったよ☆
三人娘を面倒見ながらこんなに手をかけたお料理作っちゃうなんて凄いわ〜
偉いわ〜って感動です
手間暇を惜しまずにおもてなしてくれる姿勢にも
頭が下がる思いです
子育てにも言えるんだなってのがよ〜く分かる
可愛くて素直なお姫様達にわが娘も良い影響を受けたようで
姉妹中も良くなって帰ってきたよ(笑)
いろんなあやかりを受け
親子ともども
楽しみながら学習してきました

ありがとう!!
いろんな事を面倒がらずにどんどんすることで
世界はぐ〜んと広がりますな☆
実写 ぐるんぱの幼稚園 おやつ編

今日はお休みだったから
夏休み初めて久々に
やっとこ
元気になった家の3姉妹を連れて
チークちゃん家で開催された
女パリィーに行ってきたよ

子供は9人母3人全員女子 詳しくはこちら☆
人任せね(笑)
写真はチークちゃんお手製のぐるんぱクッキーと
子供達全員のお名前を書いてくれる粋な計らいもあって
子供達大興奮

タケルちゃんお手製の
チョコバナナパウンドケーキ
しっとりしててなんとも言えない触感がたまらないの
くゆちゃんも張り切って食べてたよ
どちらもとっても美味しくてペロリんぐ

もっと食べたいって子供達も身もだえね
この前にすいかを食べたのだけど
まあビックリするほど食べるわ食べるわ
一人平均3切れぐらい
ってかくと多いんだか少ないんだかだけど(笑)
勢いあるし
人数いるしで圧倒されたよ

全員志村じゃん(笑)って感じだったよ
子供達は食べてるとき静かにする意外は
ずーっと賑やかで走り回ったり笑い転げたり
とっても楽しそうで、
子供達を見ているだけで
なんか楽しいところに来たなって感じがしたよ

長女は「風邪が治ってよかった!!今日行けなかったらいやだったよぉぉ

ってお家に帰ってからも
長女次女で反芻しては楽しみ
今日一日を振り返っては
笑っていたよ
誘ってくれてありがとう!!!
夏休みの思い出に新しい出会いに乾杯

家の子また今日みたいに遊びたいって言ってましたので
よろしくぅぅぅぅ
後からお昼編も書くわよぉぉ
予告ね(笑)