アルムの山小屋




ハイジとおじいさんが住んでいたお家が再現されてたよ





バラ園もあって
とにかく村中が可愛い

すぐ近くに南アルプス山脈があって
高台からの眺めも最高

規模が歩くのにも調度良いの
毎日行きたい
お勧め

近所に欲しい♪
ヨロレイッヒィ〜
  


Posted by のんちょ at 2011年08月08日23:33避難
Comments(2)

ハイジ村にきた





今日は北杜市にある
ハイジ村に来てみたよ
花にハイジに公園にと忙しい(笑)

見たこともない遊具が



子供たちもご機嫌

昭和アニメで
母さんたちもご機嫌





  


Posted by のんちょ at 2011年08月08日13:22避難
Comments(4)

メロメロでしょうね




出発前に子供たちが
パパが毎日
寂しくないように
って

パパが一緒じゃない事が唯一のそして
最大の残念な事な
娘達は
パパが寂しくないように
最も恋しくなる一枚を残した(笑)

愛すべき我が子に
乾杯☆

もう4日過ぎて

そろそろ寂しいでしょうね

  


Posted by のんちょ at 2011年08月05日10:46避難
Comments(0)

可愛いパーキング





山梨について早くも3日目

1日目は朝9時に出発して高速無料にあやかり
首都高を乗らずに山梨まで

340キロぐらい
一人で運転してきたよ!
頑張った自分(笑)

関越道の寄居パーキングに立ち寄り

行ってみて
余りの可愛らしさに
感激☆

ほしの王子さまの国でした!

知らずに立ち寄ったのに奇跡

超お勧めポイントだっ
関東近辺に住んでたら暇さえあれば行きたい(笑)

建物も売り場も食べ物も皆
かなり好みで
また行きたい

好きすぎて一時間半も経っちゃって

慌て乗り込み出発したよ

辛い震災も放射能も
悪いばかりじゃなく

私に新しい体験と
好きな場所をくれた

財産が増えたね  


Posted by のんちょ at 2011年08月03日23:01避難
Comments(1)

指先負傷




今日から山梨に避難の旅だけど

昨日小指の先っちょ切り落としちゃった(笑)

救急病院行ってきちゃった

再生するんだって(笑)
トカゲか

いや 良かった

病院でも可笑しかったからレポはまた今度

行ってきます  


Posted by のんちょ at 2011年08月01日14:09
Comments(0)

先週の日曜日




先週の日曜日は親族が集まって
きーちゃんのお誕生会を開催しました

ケーキは奮発して(ばあちゃんがね(笑))
フルーツタルトのホール作り

あたしは大好きな
イチヂクのタルトを

母さんになって8年の祝いにモリモリ食べました!

最近家族中が代わる代わるりんご病になり

あたしは薬のアレルギーが出たりと

いまいちパッとしないいのしし家に
やっとこ明るい
イベントがやってきて久々に華やぎました

きーちゃんの産まれてからの8年はあっと言う間に過ぎ去り

あ〜!あたしは大した変わらないのに
きーちゃんの脳はどんどん細胞を分裂させて進化して行くって
日々感心しちゃう☆

新しい世界を私にも見せてくれる
放射線情報から気が休まる日はないけれど

元気に伸び伸び育ってくれている
これ以上の喜びはないね☆

プレゼントに黒板を貰って
ご機嫌!

  


Posted by のんちょ at 2011年07月10日22:22子育て
Comments(2)

お花教室




今日は幼稚園の生け花教室でした

次女こっちゃんの力作
やった後は
張り切って花の名前と色と特徴を話してくれます

今年二年目
ぐんぐん腕をあげてまいりました(笑)

一年目は花があちこち向いて

暴れん坊で
それはそれとして
面白くて良かったけどね

長女は『きーちゃんもやりたかった
と悔しがっています

それを横目に得意気なこっちゃんが
また憎らしくも
可愛らしい
女のバトルでありんすよ

いずれ家の花は
こっちゃんの担当でしょうね

  


Posted by のんちょ at 2011年06月10日16:23子育て
Comments(2)

頑張ってるけど











今年家の庭の草花は
頑張ってます

ブルーベリーもわんさか花を咲かせ

ワイルドベリーも
ここぞとばかりにはい
ラベンダーもニョキニョキ蕾をつけている

何故今年だ!!

食べられないし
飾れないぜ…

指を噛みながら
庭を部屋から愛でるだけ

土いじりが精神的に良いらしいが

今やったら被曝しちゃうな

ニョキニョキ伸びるのは

低放射線療法か!?
と思うほど
悔しいかな元気いっぱい

ひまわりの種を10袋ぐらい
庭に撒いてあげました
生き返れ!

庭の土!!

でもさ〜
何年経ったら
いったい庭の土を安全だと思えるのかな?

誰か調べてくれるのかしら?

子供がオババになってしまぅ〜

  


Posted by のんちょ at 2011年06月08日09:07日常
Comments(0)

どんどん




震災後お休みしていたスイミングも
4月から再開して

運動不足を解消してるでありんす

若干二歳
頑張ってます

お姉ちゃん達のを見て育ってますから
抵抗なく
潜る
潜る
潜る!!

母さんの方がヘトヘトだけど

水中の笑顔か可愛くて
何度も付き合っちゃう(笑)

疲れていても
身だしなみのケゾリを忘れても

入ったら間違いなく癒される
至福の時でござりんしょう

JIN の見すぎね(笑)

外遊びもできない毎日だから

老体に鞭打って
張り切って付き合いますよ

こんな素敵な写真を撮ってくれたコーチ

ありがとうございます

貴重な一枚

本人も大人になったらご自慢でしょうよ(笑)  


Posted by のんちょ at 2011年06月07日13:29子育て
Comments(2)

どげんねぇ〜




よく見ると粗だらけだけど

写真でみると

よかぁ〜☆

可愛くできて
満足

図案は刺繍の本にあったよ!  


Posted by のんちょ at 2011年06月06日14:24ちくちく
Comments(4)

まず形から(笑)




戦いにはまず武器も大事でしょ

ってことで

家の中の除染に
一役かってもらおうと空気がクリーンになる掃除機を購入した(笑)
サイクロンで
プラズマクラスターがついてるよ!

汚れた空気を撒き散らさないらしい…
気休めだとしても
気分的には良いので
満足☆

使ってびっくり

最近の掃除機はスイッチ入れたら
自分でゴミまで
走ってくんだぜ!

って驚きを隠せない

昭和丸出しだよ

週末は
学校の除染作業をして
家の除染も!と
カーテンを洗い
窓を洗い
サッシを洗い
床を拭き
こたつ布団を洗い

テッキーは
家の外を洗い

側溝に溜まった
ゴミを取り除き
窓の外側を拭き

芝を少し剥がして
網戸を洗った

放射線数値が
少し下がった
やってよかった

だからって通常より
まだまだ高いけど

苦手な
掃除が楽しくなってゆく
  


Posted by のんちょ at 2011年06月06日00:39日常
Comments(4)

買っちゃった




自然食のお店で売ってたから
つい買っちゃった(笑)

守りた〜い

震災後14日深夜に
夜逃げのように
山梨の親戚の家に避難させて貰いました

学校が始まるから
転校もするほどの勢いがなく

パパと暮らす重要性も考え
郡山に戻りましたが…
どうなの?
と思わない日は無いのです。

でもね。
資金面を考えても
サラリーマン家庭で
援助もなく二重生活を送るなんて

そうそう簡単なものじゃないのですよ


生まれる前から運命を知って生まれて着ている。
として
福島に暮らしている
ならば

何か使命があるに違いない


次の世代に何を伝えて行けるかを身を持って体験し
経験を重ねて

果して私には何ができるのかな?

まずは郡山にいながらにして
出来る限りの事をするしかないのでありんす

今回の震災や
原発事故により
家族の大切さも感じたし
絆も深まった気がします

人の優しさにも沢山助けられています

子供達は不安のない
遠くに行かせたいけれど
無理やり行くのは違うと思うので

もしそんな運命なら
時期が来たら
無理に力を加えなくてもここから離れて
生かされて
何かの役に立つ為に
生きるべく

私も子供達も

そんな風になると思う
だから今は
まず
いながらにして出来るだけの事を頑張ろうと思い

勉強あるのみ(笑)

玄米がいい
海草が良い
お風呂に天然塩を少し入れてはいると良い
とか
書いてあった

チェルノブイリの
原発事故の近くに住んでいるお祖母ちゃんが絶対に出ていかない
と言って暮らし続け

今も病気知らずに元気に暮らしている
ってテレビでやってた!!
これもかなり好きな話だな

病は気から的に
一理あるかも

幸せに一生を送る
事について

こんなに熱心になれる機会に出会えた

頭にくるし心配もあるけれど
全てがダメになったわけじゃないし

生きている

これが今は充分にありがたいことなんだな

もう何も起こらない

強く祈ろう  


Posted by のんちょ at 2011年06月02日17:09子育て
Comments(4)

あれ?ゴンタ君じゃん




最近みないなぁ〜って思ってたら
家にいたよ(笑)

お弁当を手抜きにするときは
顔を作るのが一番☆

偶然にゴンタ君風味に仕上がったよ!

まぁこっちゃんも
くゆちゃんも知らないけどね(笑)  


Posted by のんちょ at 2011年05月27日08:34作る
Comments(2)

やったどぉ〜!!









地震とか放射能とか
気がかりが沢山で

ストレスも山のようだけど
子供達はスクスク
元気に育ってるよ

こっちゃん成長して
スモックつんつるてんだったの(笑)
ごめんね

遠足を明日に控え
やりきった!!

名前がよくみると
お花なのね

あら可愛いじゃなぁい(笑)

手も大きくなったよ  


Posted by のんちょ at 2011年05月24日08:36ちくちく
Comments(2)

まさかこんなことが




この海はJビレッジのすぐそばの海です

去年の9月に鮭の川登を見に行った後

原発施設の隣の海で
遊んで帰った時の写真です…

とても温かく気持ちの良い海で

とにかく楽しくて
また来年も行こうねと
かなり盛り上がり
思い出深い海です

二度と行けないかもしれない海

まさか半年も経たない内にすべてが
嘘のような出来事が
起こるとは
予想もしなかった日の貴重な写真になってしまった


命があることの有り難さと
自然の脅威と
人間の無力さを思い知らされ
生かされた幸せを無駄にしないように
努力し続けなくちゃいけないと強く思います
亡くなった方々のご冥福をお祈りします


  


Posted by のんちょ at 2011年04月14日16:29
Comments(2)

バレンタイン




テッキーにあげた
バレンタイン

見よ!この完成度の低さ(笑)

切るのは得意じゃないから
テッキー手伝ってよ

って半分に切って
回りの焦げも切り落として

って頼んだのに…

勿体ないから
とか

俺はカリカリも食べたいから!

とか

いいだろぅ〜俺のなんだから

とか言って

あたしの完成度を下げた…
生クリームも少なくていい
太るからとか言われて
見栄えも無視された

全部人のせいね(笑)

予定と違うが
まぁ美味しく家族で食べたし
初めて作ったけど
わりとスムーズだったし
達成感は味わえたから
まぁ良しとしよう

何よりテッキーが

えっ!作ってくれんの

嬉しそうな声をだしたから
成功だろうね

しめしめ

親子共々食い物に弱くてラッキーだぜ(笑)  


Posted by のんちょ at 2011年02月16日14:32イベント
Comments(2)

ハッピーセット真似しちゃった

今日はきーちゃんの
縄跳び大会でした

若干風邪ぎみだったから無理かな?
と思っていた目標を
頑張ってクリアして
誇らしげだった
あの顔は達成感の顔かな
と大雪でくゆもいたけど見に行って良かったなの結果にもがんばる姿にも満足でした

写真は先日のお弁当の日のバーガー



チーズ入りのウィンナーを頼まれていたんだけど

弁当なんてうっかり
忘れていて

夜大慌て!
たまの弁当なのに
毎日忙しいと理由を並べ
手を抜き過ぎな私

決め所を押さえないと母の威厳も
愛情も疑われてしまうので
それは避けたい

と冷蔵庫を漁って…
挽き肉とレタスとトマトを発見☆

これはあれをやるしかない…(笑)

と前に仲良しのTちゃんがやっていた
ハッピーセット☆

ついに私も着手しました

パンは機械に捏ねてもらい
その間にハンバーグを作り




焼いて覚まして
準備完了

起きたら挟むだけ!

もちろんポテトもつけて
前日の残りのシチューにマカロニ茹でたの混ぜてチーズのせて
グラタンもつけたよ!
朝の嬉しそうな感激顔を見て
頑張った甲斐があった
と慌て会社へ行きました(笑)

帰って来てからも
羨ましがられた!

お母さんに頼むって言ってた子いた☆

と誇らしげ

しめしめ(笑)

母の威厳も愛情も
疑いをかけられず
まんまと手中に収めることができた!!

まだまだ可愛い子供で良かった  


Posted by のんちょ at 2011年02月15日13:06ぱん
Comments(2)

明けましてだいぶ経ちましたが




新年明けましておめでとうございます

知らない内に
もう2月半ば……
この写真は
秋ごろの出来上がり
写真(笑)

ブログも去年秋から
放置して
年が明けてしまった(笑)

仲良しの友達が突然結婚したり

妹が結婚したり

テッキーの実家が
新築したり
おたふく風邪になったり
大好きな友達のお子ちゃまが
大手術を頑張り成功を掴みとったり

とにかく様々な事が起こった去年後半でした
あたしは若干不安症のような物になり

朝鮮南北問題が本当に心配で
ニュースをみるのが怖くて縮み上がっていたりした(笑)
誰にも伝わらなかったが
その程度だと気づくまで大分かかった

ホルモンバランスのせいだと思うけど

ホルモンじゃ
自分じゃ止められないから怖いわ

引きずられないタイプでセーフ

ホルモンバランスと
言えば
先日珍しく
夫婦喧嘩をした

面倒だから大概しないのだが

乙女前の猛烈ホルモンのおかげでね

しかし知らぬ間に
長女きーちゃんに
作文に書かれてて

今日知って爆笑したよ先生の赤ペンの
あらたいへんでしたね
が笑いながら書いている
気がしてならない
事実だから仕方ないけどね

もうしないけど…

もし万が一しても秘密にしてねって
お願いしたら

いいよって快諾(笑)

まぁホルモンって怖いわね

でもあたしの悪さは
みんなホルモンのせいだから仕方ないの☆

そんなこんなで
今年もデタラメで
適当だと思う

今年の目標は
去年より更に笑う!

です

今年もよろしくお願いします
  


Posted by のんちょ at 2011年02月14日02:13日常
Comments(0)

ついに完成じゃ!!




やっとこ完成!
今日はこっちゃんの
いもほり遠足
晴れて良かった

昨日は母さん夜なべして
ついに一年半がかりで
スモックの刺繍を完成させたよ!!

あと一息の所で放置
タイミングを逃し

ずーっとお姉ちゃんの
お下がりに名前を付け替えて使っていたの

でもお姉ちゃんのにはお姉ちゃんの入園当初の手形が刺繍してあって

やっぱり本人のもないと!!
って意気込みとは
裏腹で
途中で挫折していたんだけど

サイズが変わる前に!
いまが最後のチャンス
って夕べ慌ててやったわけ(笑)

あっと言う間に着れなくなりそうだけど

気持ちは届くに違いない☆

遅くなってごめんね
愛情は同じだけだよ!可愛いこっちゃん
大好きだ〜

今回は動物の大縄飛び






刺繍の本をアレンジしたよ  


Posted by のんちょ at 2010年10月18日12:55ちくちく
Comments(2)

ツボ




ご馳走発見

あられを慌てて間違っちゃったみたい(笑)

よくみると
間違い珍ネタはあちこちに転がっているのね
バタバタな毎日に脱力のお気に入りの発見☆
今日は久々の平日休み
やはりいつものメンバーに前日声掛け

緊急招集
みんな集まって
他愛ない話しで盛り上がり
あっと言う間の二時間半

もっとぉぉぉ!
と泣き叫ばない
大人の対応(笑)

限りある時間が
また一層楽しくする
スパイスだと

いつ逢っても笑顔になれる
間違いない関係を
ありがとう

子供達もいつかそんな出会いに巡りあって
母さんの愚痴とか
爆笑しながら言えちゃう
素敵な成長が出来るように
あたし頑張るわね  


Posted by のんちょ at 2010年10月13日17:42日常
Comments(2)
プロフィール
のんちょ
のんちょ
好きなことをにできるだけ沢山したいんですけど。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
トップ画面
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ